【東洋大学】 インターンシップ(仕事体験)報告 -2025年度-

#Toyo University #採択校の取組

■奈良県天川村インターンシップ(仕事体験)が終了しました

2025年8月12日から8月20日、8月22日から8月30日の2グループに分かれて、合計9名の留学生が奈良県天川村でインターンシップに参加しました。 

本インターンシップは一般社団法人てとわご協力のもと、林業、介護、観光をテーマに村内の山林、介護施設、旅館や観光客向け店舗での就業体験に加え、行政との対話、地域住民との交流や地場産業の調査研究に取り組みました。

2025.09.02


■岩手県遠野市インターンシップ(仕事体験)が終了しました

2025年8月19日から9月1日にかけての2週間、岩手県遠野市において3名の留学生がインターンシップに参加しました。

学生たちは、それぞれビール造りの現場を体験する「上閉伊酒造株式会社」、観光事業の企画運営を学ぶ「遠野市観光協会」、地域活性化に取り組む「認定NPO法人山・里・暮らしネットワーク」のスタッフの一人としてインターンシップに取り組みました。仕事を通して地域社会を肌で感じ、地域の人々との交流を通して、日本の文化や働き方を学びました。

2025.09.02


■富山県上市町役場インターンシップ(仕事体験)が終了しました

2025年8月12日から8月25日にかけての2週間、富山県上市町役場において9名の留学生がインターンシップに参加しました。

本インターンシップでは、「人が集まりやすいまちづくり」をテーマに、移住・定住・交流人口の拡大に向けた地域課題の発見と提案に取り組みました。

2025.08.27


■南三陸ホテル観洋でのインターンシップ(仕事体験)が終了しました

2025年8月7日から8月21日にかけ、宮城県南三陸町の南三陸ホテル観洋において、4名の留学生がインターンシップに参加しました。

参加学生は2週間にわたり同ホテルに滞在し、客室清掃、フロント業務、レストランでの接客、お客様のお見送りなど、一連の業務を体験しました。これらを通じて、日本の「おもてなし」文化や企業文化への理解を深めました。また、震災の記憶を風化させないための取り組みである震災学習(語り部バス、震災講話)にも参加し、地域社会の課題や復興の取り組みにも触れる貴重な機会となりました。

2025.08.27

HOME news 【東洋大学】 インターンシップ(仕事体験)報告 -2025年度-