2025年度採択校連絡会通知メール③

2025/11/10

大学の世界展開力強化事業(R4年度採択)
採択校 ご担当者 各位
(BCCでお送りしています)

お世話になっております。
広島大学国際室国際部グローバル化戦略グループの佐々木です。

2025年度採択校連絡会につきまして、以下のようにご案内申し上げます。

  1. 学生資料(留学体験報告)について

(1)本日11月10日(月)を提出期限とさせていただいております。恐れ入りますが提出が遅れる場合には、ご連絡をお願いいただけますと幸いです。

また、すでにご提出いただいた大学様におかれましてはありがとうございました。
(2)スライドに音声が含まれている場合はお知らせください。

提出フォルダ:下記リンクからアップロードをお願いいたします。
https://share.huc.hiroshima-u.ac.jp/public/mt5lwtqJebMb7hd24H42AaxIgVUOLEVOWw4nd_QmLpj0
詳細につきましては、こちら事前提出のお願いでご確認ください。

  1. 発表について

(1)対面参加の方は本学で発表用のPC、クリッカーを用意しますのでご利用ください。
   なお、発表者ツールの使用を希望される場合はお知らせください。
(2)オンライン参加者は、共有いただいたスライドを本学側で投影します。
(3)発表人数や使用する資料の数に関わらず、各大学の発表時間は3分厳守とさせていただいております。2分経過時に合図をしますので、円滑な進行にご協力ください。

  1. 発表時間のご案内

以下をご参照ください。※時間は前後する場合がございます。

13:15  東北大学

13:20  岐阜大学

13:25  東京都市大学

13:30  長岡技術科学大学

13:35  お茶の水女子大学

13:40  東洋大学 

14:05  横浜国立大学

14:10  新潟大学

14:15 東京藝術大学

14:20  関西国際大学

14:25  広島大学

 

 

  1. 教職員資料について

(1) 回収させていただいた事業の進捗状況、ヒアリングシートは近日、関係大学間でのみ閲覧可能な状態とし、パスコードを設定し共有を行う予定です。

(2) ヒアリングシートは、当日に意見交換の際に配布を予定しています。

  1. プログラム、及び 出席者名簿(添付をご確認ください)
    「出席者名簿」につきまして、所属・役職・お名前(学生さんのみフリガナ)などに誤りや修正箇所がございましたら、お手数をおかけいたしますが、このメールへのご返信にてお知らせいただけますと幸いです。

    6.今後のご案内予定(近日中)

   資料共有、オンライン用参加リンク等

   引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

**********************************************
広島大学
国際室国際部グローバル化戦略グループ
 佐々木、杉本
〒739-8511 広島県東広島市鏡山1-3-2
TEL: 082-424-7512  FAX: 082-424-6179
E-mail:kokusai-group@office.hiroshima-u.ac.jp

**********************************************


HOME secret 2025年度採択校連絡会通知メール③